ここでは中堅製造業に特化した機能を搭載する生産管理システム「GLOVIA smart PRONES」の特徴やシステムの価格、導入事例や口コミ・評判などを紹介しています。
目次 閉じる
生産管理システムを導入する際には、自社の目的や業務に適したシステムを選ぶことが重要です。初めて導入する企業から、ERP機能をカバーする大規模な運用を目指す企業まで、ニーズはさまざま。
このサイトでは、生産管理システム76製品を徹底調査し、目的別におすすめのシステム2選を紹介しています。自社に最適なシステム選びの参考に、ぜひ比較表をご覧ください。
一口に製造業の生産管理システムといっても求められる機能は業務ごとに異なり生産方式もさまざまあります。「GLOVIA smart PRONES」は豊富な導入実績を活用してさまざまな形態の生産モデルに対応。業種に特化した製品ラインナップを用意することで、柔軟に生産管理システムが組める体制を整えています。
「GLOVIA smart PRONES」は在庫管理から販売管理、購買管理、作業指示・実績管理、生産管理まで製造業の管理業務のほぼすべてをカバーできますが、企業の成長度合いに合わせて機能の追加が可能なので、コストを抑えられます。
パッケージ化されたサーバーシステムとして「GLOVIA smart PRONES」は業種や生産方式ごとに製品化しているため、基本機能だけでも管理カバー率は高いですがオプション機能も豊富です。原価計算や品質検査、ワークフロー、複数言語対応のグローバルランゲージなどカスタマイズなしで機能拡張が容易にできます。
オンプレミス
在庫管理パック:110万円(税込)
販売管理パック:165万円(税込)
購買管理パック:165万円(税込)
作業・実績管理パック:165万円(税込)
※在庫管理パックの機能はその他の管理パックにも共通機能として含まれます。
流量計と関連システムの製造販売を行うO社では、各部門のシステム運用費が増大。経営情報全体が見渡せずに時間がかかったり、製造部門への情報伝達も手間がかかることが課題としてありました。
そこで「GLOVIA smart PRONES」を導入して生産管理を中心に部門間のシステムを統合・連携。その結果、情報の一元管理が可能になり製造現場の見える化が実現しました。また製造コストなどの情報把握の時間短縮により業務効率化できました。
防災用機器メーカーのT社では、正確な在庫管理ができない基幹生産管理システムを刷新するためGLOVIA smart PRONESを採用。導入後はハンディターミナルを活用したリアルタイム入出庫処理が可能になり、即時性と信頼性の高い在庫管理を実現できました。
導入後間もなく、生産計画、原料調達の各担当者が導入効果を実感しました。製造担当者も工数管理データを時間ごとに帳票画面で素早く確認できるようになり、その分、時間短縮になっています。
今後、もっとシビアに『どういう方法で原材料が秤量されているか』の証明が求められてくるでしょう。そのための先行投資でもあります。プロネスと秤量システムで生産効率向上と品質保証を両立できるようになってきたと実感しています。
GLOVIA smart PRONESは柔軟性の高い生産管理システムをベースとして販売システムオプションや会計情報システム製品などと連携し運用することが可能。中堅製造業の基幹系業務全体をサポートするシステムとして導入できます。
生産管理システムは、製造現場の業務効率化や課題解決を行いますが、企業の生産内容や体制によって問題点が異なるので、それぞれの要件に合ったシステムを選ぶ必要があります。ここでは、費用や実績などにもとづき、企業規模別におすすめできる生産管理システムをピックアップして比較しました。
30~500名
●月額支払いで始めやすい
●専任のサポートで安心
●バーコードを活用した高精度の管理も可能
幅広い規模に対応
●ERPシステムの機能を幅広くカバー
●製造する製品ごとの管理方式
●マルチリンガル機能に標準対応